URLがコピーされました
内容 | |
ある雪の夜、麗江の地を統治する木(ぼく)氏一族の屋敷・木府の門前に、2つの人影があった。1人は西和(せいわ)――かつて木氏との覇権争いに敗れて滅ぼされた一族の残党である。もう1人は西和の姪・阿勒邱(あろくきゅう)。彼は、まだ幼い姪を木府に潜り込ませ、積年の恨みを晴らす機会を伺おうと考えたのだ。それから幾年かの月日が流れ、阿勒邱は皇后・羅寧(ら・ねい)に仕える侍女へと成長した。その頃、木府には1つの火種がくすぶっていた。麗江の長・土司(どし)の座にある木旺(ぼく・おう)の長男・木青(ぼく・せい)と、次男・木隆(ぼく・りゅう)の対立が表面化しつつあったのだ。そんななか、麗江の伝統行事である松明祭りに、木青の子・木増(ぼく・ぞう)と木隆の子・木坤(ぼく・こん)が参加することに。これを知った西和は、暗殺の好機が来たと、刺客を街に放ち…。 |
|
エピソード
レビュー (0)
レビューを書く
|